-
歯科医院業績爆上げのための事務長活用セミナー
セミナーの案内 今回は、セミナーの案内です。仙台の歯科医院で事務長を務めている菅野(カンノ)さんを講師に招いて、「事務長の役割とは?」というテーマで開催します。 ・日時など ・日時:4月27日(日)10時~11時30分 ZOOMセミナー(後日録画を配... -
歯科医師の角祥太郎ドクターとセミナー打ち合わせ
東京より角祥太郎先生が次回の歯科医院向けセミナーの打ち合わせのため、来所して頂きました。 角先生と私たちクロジカメンバーでのディスカッション形式でした。 テーマは? キャンセル率を下げると、自費が上がる3つの理由とは? テーマはこのような記... -
医療法人の交際費はいくらまで使えるのか?
こんにちは。税理士法人クロジカの歯科経営支援部門の仕明です。 今回は、医療法人の交際費の損金限度額について、解説します。 法人の交際費の損金算入限度額について 経営者にとって、人とのお付き合いは切っても切り離せない大事な仕事です。 事業をす... -
歯科収入調査2024年4月~6月速報
税理士法人クロジカの歯科医院経営支援部門の仕明です。 当税理士法人クロジカのクライアントを対象にして、収入調査を行いました。 当社の歯科医院向けのニュースレター『歯・ha・は倶楽部』229号を発行しました 歯科収入調査 2024年4月~6月速報 -
経営セーフティ共済に改正!解約したら2年間は経費にできないのか?
歯科マネジメント委員会の仕明です。 今回は、国の機関である中小機構が運営する経営セーフティ共済について、 2024年10月から税制の取り扱いが変わりますので、それについてお話をしていきます。 経営セーフティ共済とは 経営セーフティ共済(中小企業倒... -
医療法人の理事長はドクター(医師、歯科医師)以外でもなれるのか?
歯科医院を経営する方から、「医療法人の理事長は、ドクターじゃないとだめですか?」との質問をうけました。 私自身もドクターでしかなれないと思っていたのですが、調べてみるとドクター以外でもなれることが分かりました。 今回はこのことをお伝えして...
1